top of page
  • Instagram
  • インタビュー
検索

輪郭形状・粗さ測定機導入準備


ree


新規設備である輪郭形状測定機・粗さ測定機の導入準備が整いました。


輪郭形状測定機とは・・・


鋭利な先端の触針(スタイラス)で測定面をトレースすることで


断面の輪郭形状を取得し、そこから距離、角度、半径、ピッチなどの寸法を演算で求める測定機。


ねじ形状、穴の中や極小さな面取り寸法など、測定工具やほかの測定機では測定困難な


測定が行える。


形状と測定データを比較照合する、輪郭度の評価にも多く使われる。


三次元測定機では測定困難な箇所の詳細な形状や微細形状の測定が行える測定機となります。


粗さ測定機とは・・・


表面の微細な凹凸は、外観品質や耐摩耗性、摺動性、密封性などの特性に大きく影響を


及ぼします。


表面の微細な凹凸を数値化するのが表面粗さ測定機となります。


自社内での測定の対応幅が増えるので設置されるのがとても楽しみです。



=================



株式会社TS測定



岐阜県恵那市の受託寸法測定企業です。



『測れるものは作れるもの』



精密寸法測定・自動測定プログラム作製・3Dマッピング等、機械部品を中心とした、ものづくりの測定に関するトータルサポートをさせていただきたいです。



資料請求などお気軽にしていただけると幸いです。


 
 
 

コメント


bottom of page